白ネギとサンマのゴマ味噌揚げ
ゴマの風味が食欲をそそる!
材料
白ネギ(細) |
2本
|
茄子 |
2本
|
生サンマ |
2匹
|
天ぷら粉又は小麦粉+水 |
適量
|
すだち |
適量
|
たれ
|
すり胡麻(白) |
小さじ1
|
味りん |
小さじ2
|
味噌 |
大さじ1と1/2 |
作り方
- 白ネギは、葉の部分はみじん切りにしておく(たれ用)。白い部分は、4cm位の長さに切って、火が通りやすいように切れ目を入れておく。
- 茄子は1cmの太さで、細長い輪切りにし、軽く塩をして5分程度おく。
- サンマは処理をしてから、3枚に開いて、腹骨と小骨をとり、肩身を1/2にしておく。
- たれをあわせて、1のみじん切りと胡麻を混ぜておく。
- (2)(茄子)の水をふき、片面に(4)のたれを塗り、(1)の白ネギを巻いて、(3)(サンマ)も同じように爪楊枝でとめ、天ぷら粉を溶いて揚げる。
※茄子-味噌-ネギ-衣
※サンマ-味噌-ネギ-衣
- 揚げたてに、好みですだちをかける
ひとくちメモ
レシピの白ねぎを購入するには。
農産物直売所 ふれあい村アスパルオンラインショップ で
白ねぎのご注文は ⇒ こちら
このレシピで使う鳥取西部の農産物