【女性会だより】あなたも私もみんなが主役「輝きweb」2022年11月号

【日頃の感謝を込めて大掃除 JA女性会】

JA鳥取西部は11月28日、米子市の特産物加工・産地交流会館「きらめきはうす」の年末大掃除を行いました。JAきらめきはうす運営委員と加工・料理・手芸グループの会員ら約20人が参加しました。掃除は年越し前に、日頃の感謝を込めて毎年の恒例行事。窓や排水溝の掃除、調理道具の整理整頓などを行った細かいところまで綺麗に清掃しました。

 

【郷土料理教室でおいしく学ぶ JA女性会岸本支部】

JA鳥取西部女性会岸本支部は11月25日、伯耆町岸本保健福祉センターの栄養指導室で郷土料理教室を開き、伝統料理の「大山おこわ」などの郷土料理作りに挑戦しました。地産地消の普及啓発に向け意識を高めた。参加者らは3つのグループに分かれて、手際よく食材を切り、調理をし、完成した料理はコロナ禍のため、試食はせずパックにつめ持ち帰りました。

 

【ムスイ鍋で簡単調理 JA女性会米子南支部】

JA鳥取西部女性会米子南支部は11月15日、支所でムスイ鍋の料理講習会を開きました。「パパっと炊きオムライス」や「黒豆ジャコの揚げ煮」、「ごまっと肉じゃが」など4品をムスイ鍋で作る便利な時短調理を学びました。

 

【初開催の地元「マルシェ」で住民と親睦深める JA女性会西伯支部】

南部町と観光協会が主催するイベント「第1回富有の里マルシェ」が11月23日、初開催され、JA鳥取西部女性会西伯支部が、味噌やおこわ、焼肉のタレなど手作り加工品を販売しました。地元産の安全安心な加工品は好評を博し、会員らは商品を買い求める地元住民らと親睦を深めていました。

 

【女性会・フレミズ交流会】

JA鳥取西部フレッシュミズの会は11月10日、「きらめきはうす」でJA女性会と親睦を深めるための交流会を開きました。今回は初めてフレッシュミズの会員が講師となり、参加者らは好みの色のクラフトテープを木工用ボンドと洗濯ばさみを使いながら編む、クラフトテープで作るかご作りに挑戦しました。

 

【綺麗なテーブルフラワーが完成 JA女性会岸本支部】

JA鳥取西部女性会岸本支部は11月7日、JA岸本支所でフラワーアレンジメント教室を開きました。講師は「テーブルに置く人は顔が見える高さで、後ろが壁の時もあるのでアレンジを」と話し、水分を吸いやすくするために花の茎を斜めに切った参加者は、オンシジュームやガーベラ、ドラセナなどを使い、思い思いの作品を完成させました。

 

女性会のページはこちら

 

お問い合わせ先 〒689-3553 鳥取県米子市東福原1-5-16
JA鳥取西部 生活部 女性会担当
TEL:0859-37-5880

このカテゴリーの最新記事